ようこそ

このサイトは一次創作メインのサイトです。趣味と妄想で成り立っています。
サイト内は女性向け同人要素を多く含んでいます。
また、サイト内には年齢制限を含むコンテンツも存在しますので、18歳未満の方の閲覧を禁じます。
(該当するコンテンツは折り畳みやNSFW機能でワンクッション置くようにしています)

以上をご理解いただける方は、ぜひお入り下さい。

ボタンを押したことはお使いのブラウザのローカルストレージに保存され、
次回からはこのダイアログは表示されません。


Please reload or enable CSS.

Please reload or enable CSS.

Blind Alley

好きなことを好きなだけ。

先頭固定

このサイトについて

(先頭固定)
このサイトについて
一次創作メインのサイトです。趣味と妄想で成り立っています。
サイト内は女性向け同人要素を含んでいます。
また、サイト内には年齢制限を含むコンテンツも存在しますので、18歳未満の方の閲覧を禁じます。
(該当するコンテンツは折り畳みやNSFW機能でワンクッション置くようにしています)

サイト詳細やリンクについては以下の続きを読むからお読み下さい。

続きを読む

2024年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

メダロットに動きあるのうれしい~ヴァンサバライクなんですね。欲を言うと、画面大きい方が遊びやすいからパソコン版も欲しい…(タブレットを買え? それはそう)

メダロットに動きあるのうれしい~ヴァンサバライクなんですね。欲を言うと、画面大きい方が遊びやすいからパソコン版も欲しい…(タブレットを買え? それはそう)

2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

めちゃくちゃ良いプラグインですね…後日導入します。

めちゃくちゃ良いプラグインですね…後日導入します。

有志によるてがろぐプラグイン「D&Dまたはコピペで画像投稿するやつ 」試してみました https://10prs.com/view/73

らくがきを単発で投稿するならサイトのこのカテゴリだよな~と思っていて、そういう時にコピペで投稿可能ならとてもスムーズなんですよね。

2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ロマサガ2リメイク、体験版ダウンロードしました。あと最終皇帝も姿が判明しましたね。

ロマサガ2リメイク、体験版ダウンロードしました。あと最終皇帝も姿が判明しましたね。



ドット絵とイラストで姿がかなり違うのでどうなるんだろうと気になっていましたが、イラスト寄りですね。

2024年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

記念イラストどれも素敵だ…。

記念イラストどれも素敵だ…。





蒲田編のパンフレットとブルーレイ頼みました。30周年めでたすぎるし記念で…!
パンフレットはもう届きました。とてもよかった…。

ほ、欲しすぎる…。

ほ、欲しすぎる…。



しかしよく考えたら、シリーズものじゃない単発の作品でここまで色々な動きがあるの凄いですよね…。



熱量がすごい。

スパロボDDダウンロードしました! リセマラしやすい仕様だったのでリセマラ中です。

スパロボDDダウンロードしました! リセマラしやすい仕様だったのでリセマラ中です。



HD-2Dリメイクに驚愕し、ついにスパロボに…あとHD-2Dリメイクだとキャラ名が変更出来る故に名前を声付きで呼ばれることがなかったのですが、外部に出演することで男アキラ…の部分が声付きになったの熱すぎますね。

気になっていたRTAのアーカイブ来ていますね。少しずつ見ていこう…。

気になっていたRTAのアーカイブ来ていますね。少しずつ見ていこう…。







そうはならんやろすぎる…。

RiJ、今年はゲームやりこみ学会さんのまとめはないのか…とアカウント確認したら、ニコニコ系列のアカウントだったことを今知りましたね。なるほど…。

RiJ、今年はゲームやりこみ学会さんのまとめはないのか…とアカウント確認したら、ニコニコ系列のアカウントだったことを今知りましたね。なるほど…。

去年のドラえもんのまとめが好きすぎるので貼っておきます。

新しい情報が来ていたんですね~。

新しい情報が来ていたんですね~。



追加エピソードいいな…SFC版もGBC版も遊んだ身としては、それらと全く一緒よりは折角だから違いがあった方が更に楽しめると思うので。

2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

7.0 極武器を得ました スクショだけ

7.0 極武器を得ました スクショだけ

続きを読む

ワンクッションつけた画像をXに投稿するだけなら、以前はぼかしったーというサービスもありましたが終わっていたんですね…。こういう時に自サイトがあると便利です。

#ファイナルファンタジーXIV

7.0 エキルレのIDを2つともやってきました

7.0 エキルレのIDを2つともやってきました

トームストーン:美学の字面がもうかなり面白いですね。美学溢れそう、美学足りない…いいですね。
エレゼンなら勝手に美学溢れたりしません? とは思うけどそんなこともないのでエキルレ開放のためにID開けて行ってきました。以下たたみます。

続きを読む

#ファイナルファンタジーXIV

7.0 クリアまで ネタバレしかない

7.0 クリアまで ネタバレしかない

続きを読む

#ファイナルファンタジーXIV

7.0 最終エリア来てメインクエ進めています ネタバレしかない

7.0 最終エリア来てメインクエ進めています ネタバレしかない

続きを読む

#ファイナルファンタジーXIV

7.0 99IDと99討滅終わったところ ネタバレしかない

7.0 99IDと99討滅終わったところ ネタバレしかない

続きを読む

#ファイナルファンタジーXIV

7.0 95クエ 4番目のマップでのメインクエストのスクショがあります

7.0 95クエ 4番目のマップでのメインクエストのスクショがあります

続きを読む

てがろぐの、任意の範囲隠す機能や画像にワンクッション設定付与出来る機能、本当こういう時有り難い。

#ファイナルファンタジーXIV

7.0 95クエ 4番目のマップに入ったところまで来ました 以下ネタバレを含みます。

7.0 95クエ 4番目のマップに入ったところまで来ました 以下ネタバレを含みます。

続きを読む

メインやりつつロールクエと風脈クエやりつつ…といった進め方です。ギャザクラもやりたいし、新ジョブも触りたいですがまあとりあえずメイン終わらせてからですよね…。

#ファイナルファンタジーXIV

この方の対戦動画を最近よく見ています。

この方の対戦動画を最近よく見ています。



レジギガスが好きな人が実況しているのではなく、レジギガス達が実況していくスタイルなの面白いし、内容も楽しい。
レジ一族たちのキャラ付けも好きです。お嬢様でロジカル語法なレジアイスが良い…。

グレアジャを覚えて、ほう…ほう…となっています。神速魔使った後に置き換わるからホットバーに優しいし、3スタック無詠唱はシンプルにありがたい。前進技も得て快適すぎる…。

グレアジャを覚えて、ほう…ほう…となっています。神速魔使った後に置き換わるからホットバーに優しいし、3スタック無詠唱はシンプルにありがたい。前進技も得て快適すぎる…。

#ファイナルファンタジーXIV

2024年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

黄金のレガシー今日からメインクエ進めています、ストーリーに関わる部分は適宜畳んでここで触れていこうかと。とりあえず91ID開いたので一旦ここまで。フェイスで行きたいから今からやっているとさすがに時間が…。

黄金のレガシー今日からメインクエ進めています、ストーリーに関わる部分は適宜畳んでここで触れていこうかと。とりあえず91ID開いたので一旦ここまで。フェイスで行きたいから今からやっているとさすがに時間が…。
リアル優先なのでまったり進行になりそうです。

#ファイナルファンタジーXIV

ドラクエ3、Steamの予約特典にしあわせのくつや種あるんですね~じゃあ予約しておこう…どれも1点ものではないけど、あると嬉しいくらいの立ち位置なのでちょうどいいバランスの特典ですね。

ドラクエ3、Steamの予約特典にしあわせのくつや種あるんですね~じゃあ予約しておこう…どれも1点ものではないけど、あると嬉しいくらいの立ち位置なのでちょうどいいバランスの特典ですね。

ロマサガ2フルリメイクに大喜びしていたんですが、聖剣3のリメイクのプロデューサーの方なんですね。楽しみすぎる。

ロマサガ2フルリメイクに大喜びしていたんですが、聖剣3のリメイクのプロデューサーの方なんですね。楽しみすぎる。



原作に忠実なキャラデザや、雰囲気に既視感がある…? と思っていたので納得しました。

ニンダイ見ました~ゲームの発売日って明確な生きる理由になりますよね…活力になる。

ニンダイ見ました~ゲームの発売日って明確な生きる理由になりますよね…活力になる。



ついにゼルダの伝説の主人公がゼルダに…!?



発売日が分かって安心しました。まもの使いらしき職業がいたり、コマンドにとくぎがあったり新要素も楽しみですね。
そして1と2も出るんですね~買います。



ロマサガ2に思いを馳せていたところにフルリメイクがきてびっくりしました。しかも結構発売が近い。その後にドラクエ3もあるんですが…(FF14も色々あるだろうし)
ミンサガが良い意味でかなり独特なデザインになっていたから、そちらと比べると今回はドット絵にかなり忠実ですね。最終皇帝男にも期待。

こんな辺鄙なところですが、ちょいちょい見ていただいているみたいで恐縮です。

こんな辺鄙なところですが、ちょいちょい見ていただいているみたいで恐縮です。
Xももうすっかり積極的に使わなくなり(検索による調べ物と、公式アカウントの投稿追うのにだけ使用)、Fediverse界隈に目的別にアカウントを生やしまくって、壁打ち状態で気ままに投稿しています。

ここ最近はMistdon というFediverseクライアントを使うようになり、MastodonとMisskey両方の閲覧と管理が簡単に行えるようになりました。高機能すぎてこれが無料でいいのか…。
Xもう投稿するのやめようとなった一番の理由が、Deck使えなくなって複数アカウントの管理に限界を感じたからなので、投稿も見やすい、アカウントの管理や切り替えも容易となれば、Fediverse界隈にますます籠もることになりそうです。

とはいえFF14も間もなく7.0がきますから(白に前進技が来てうれしい)、その時はここの折りたたみ機能や画像をワンクッション置くやつを使う場合もあると思います。一番気楽に使えるのは間違いなく自サイトなので…。

あ~自分がおすすめされるのもするのもちょっと…ってなるのこういう…。

あ~自分がおすすめされるのもするのもちょっと…ってなるのこういう…。



まず自己の開示にものすごい抵抗があるので、好きなものがあってもおすすめしようという感じにならないし、リアルでも趣味の話一切しないという…。

#Xのリポスト代わり
ページ上部へ