新情報いっぱいきましたね!
性格やちいさなメダル続投なんですね。全体的に今の時代に合わせて遊びやすくなっている印象です。
7.0 最終エリア来てメインクエ進めています ネタバレしかない
7.0 最終エリア来てメインクエ進めています ネタバレしかない
99討滅の後のメインの話読んでいると、ゾラージャの内面やらあの考えに至るまでの掘り下げが不足しているように感じるのはやっぱりあえてそういう風にしたんだろうなあと感じました。
ウクラマト達でも分からないんだから、プレイヤー視点だともっと分かるわけないんですよね…。
さてリビング・メモリーに来ましたが、FF9要素を浴びせられ続けておかしくなっています(FF9好きです)
演劇…えっチャンバラするの…100人満足するまでやるやつなの…と思ったけどさすがに無かった、でもこの刃に懸けてが流れましたよね…FF14でこれ聴けるとは…演劇の話になった時まさか…!? となったけど本当に流れるとは。
FF9では1回しか流れない曲でしたが良すぎてとても印象深い曲ですね。
公式で動画もあるので貼っておこう。名曲…!
黄金、好みが分かれているっぽいですが私はすごく好きですね。黄金のレガシー、面白い…。畳む
#ファイナルファンタジーXIV
99討滅の後のメインの話読んでいると、ゾラージャの内面やらあの考えに至るまでの掘り下げが不足しているように感じるのはやっぱりあえてそういう風にしたんだろうなあと感じました。
ウクラマト達でも分からないんだから、プレイヤー視点だともっと分かるわけないんですよね…。
さてリビング・メモリーに来ましたが、FF9要素を浴びせられ続けておかしくなっています(FF9好きです)
演劇…えっチャンバラするの…100人満足するまでやるやつなの…と思ったけどさすがに無かった、でもこの刃に懸けてが流れましたよね…FF14でこれ聴けるとは…演劇の話になった時まさか…!? となったけど本当に流れるとは。
FF9では1回しか流れない曲でしたが良すぎてとても印象深い曲ですね。
公式で動画もあるので貼っておこう。名曲…!
黄金、好みが分かれているっぽいですが私はすごく好きですね。黄金のレガシー、面白い…。畳む
#ファイナルファンタジーXIV
7.0 99IDと99討滅終わったところ ネタバレしかない
7.0 99IDと99討滅終わったところ ネタバレしかない
魂資源のあたりの倫理観のやばさが好きすぎる…いややばいと思っているのはこっちだけで文化の違いなんでしょうけれども。
FF9好きとしては様々な概念を吸えて大変美味しいです。ヴォイド編の時もでしたが、14ならではの味付けが巧みすぎる…。
99ID、3ボスの亀にリポーズが効くという情報だけXくんで見かけていた(限定的な情報すぎる…)ので実践したら本当にいけましたね…レベルレで来る事もあるでしょうし覚えておきます。スタンが通らないという前提を踏まえると面白い小技ですね…。
そして討滅ですが、こちらもコンサポでいけて大変ありがたかったです。これの極は苦手そうな予感がしますね…。変身後の姿が双頭のなり損ないでああ…となってしまいました。コンプレックスが爆発していた…もうちょっと彼の掘り下げをしてほしかった気もしますが、あえて描写をしなかったのかも…という気もする…。
あとアルフィノとエスティニアン今更ですが仲良すぎでふふってなりました。声掛けしながら回避してましたよ…。畳む
#ファイナルファンタジーXIV
魂資源のあたりの倫理観のやばさが好きすぎる…いややばいと思っているのはこっちだけで文化の違いなんでしょうけれども。
FF9好きとしては様々な概念を吸えて大変美味しいです。ヴォイド編の時もでしたが、14ならではの味付けが巧みすぎる…。
99ID、3ボスの亀にリポーズが効くという情報だけXくんで見かけていた(限定的な情報すぎる…)ので実践したら本当にいけましたね…レベルレで来る事もあるでしょうし覚えておきます。スタンが通らないという前提を踏まえると面白い小技ですね…。
そして討滅ですが、こちらもコンサポでいけて大変ありがたかったです。これの極は苦手そうな予感がしますね…。変身後の姿が双頭のなり損ないでああ…となってしまいました。コンプレックスが爆発していた…もうちょっと彼の掘り下げをしてほしかった気もしますが、あえて描写をしなかったのかも…という気もする…。
あとアルフィノとエスティニアン今更ですが仲良すぎでふふってなりました。声掛けしながら回避してましたよ…。畳む
#ファイナルファンタジーXIV
7.0 95クエ 4番目のマップでのメインクエストのスクショがあります
7.0 95クエ 4番目のマップでのメインクエストのスクショがあります
ヒカセンって薔薇の香りするの…? とびっくりして思わず貼りに来ました。

もしかしてこれ種族で違いがあるのでは? とX見ていたらどうもそのようですね。
エレゼン、薔薇の香りなのか…そうか…まあ薔薇風呂に入ってそうとか言われがちですしね。自機はオーナメント系をミラプリに使いがちだし花の匂いしそうだな…と思っているので、こうやってゲーム内での描写がリンクするとななんだか嬉しいです。畳む
てがろぐの、任意の範囲隠す機能や画像にワンクッション設定付与出来る機能、本当こういう時有り難い。
#ファイナルファンタジーXIV
ヒカセンって薔薇の香りするの…? とびっくりして思わず貼りに来ました。

もしかしてこれ種族で違いがあるのでは? とX見ていたらどうもそのようですね。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
エレゼン、薔薇の香りなのか…そうか…まあ薔薇風呂に入ってそうとか言われがちですしね。自機はオーナメント系をミラプリに使いがちだし花の匂いしそうだな…と思っているので、こうやってゲーム内での描写がリンクするとななんだか嬉しいです。畳む
てがろぐの、任意の範囲隠す機能や画像にワンクッション設定付与出来る機能、本当こういう時有り難い。
#ファイナルファンタジーXIV
7.0 95クエ 4番目のマップに入ったところまで来ました 以下ネタバレを含みます。
7.0 95クエ 4番目のマップに入ったところまで来ました 以下ネタバレを含みます。
ストーリーそのものは楽しんではいますが、カットシーン多いのでなかなか進まないですね~。
サカ・トラル来たら世界観めちゃくちゃ変わって(黄金郷の入口? もなんか世界観変わってましたが…)はええ~ってなってます。
ここまではハンターハンターみを感じつつ、その合間に入る承太郎声のおかげでジョジョみも感じていましたが、ここに来て西部劇みたいになってきましたね…。
ヴァルガリマンダくん、ちゃんと氷漬けで登場したことにFF6好きとしてにっこりしました。コンサポで行ける討滅だったからじっくり戦闘出来て良かったです。畳む
メインやりつつロールクエと風脈クエやりつつ…といった進め方です。ギャザクラもやりたいし、新ジョブも触りたいですがまあとりあえずメイン終わらせてからですよね…。
#ファイナルファンタジーXIV
ストーリーそのものは楽しんではいますが、カットシーン多いのでなかなか進まないですね~。
サカ・トラル来たら世界観めちゃくちゃ変わって(黄金郷の入口? もなんか世界観変わってましたが…)はええ~ってなってます。
ここまではハンターハンターみを感じつつ、その合間に入る承太郎声のおかげでジョジョみも感じていましたが、ここに来て西部劇みたいになってきましたね…。
ヴァルガリマンダくん、ちゃんと氷漬けで登場したことにFF6好きとしてにっこりしました。コンサポで行ける討滅だったからじっくり戦闘出来て良かったです。畳む
メインやりつつロールクエと風脈クエやりつつ…といった進め方です。ギャザクラもやりたいし、新ジョブも触りたいですがまあとりあえずメイン終わらせてからですよね…。
#ファイナルファンタジーXIV
この方の対戦動画を最近よく見ています。
この方の対戦動画を最近よく見ています。
レジギガスが好きな人が実況しているのではなく、レジギガス達が実況していくスタイルなの面白いし、内容も楽しい。
レジ一族たちのキャラ付けも好きです。お嬢様でロジカル語法なレジアイスが良い…。
レジギガスが好きな人が実況しているのではなく、レジギガス達が実況していくスタイルなの面白いし、内容も楽しい。
レジ一族たちのキャラ付けも好きです。お嬢様でロジカル語法なレジアイスが良い…。